<カフェイン>
緑茶・紅茶・コーヒーなどに含まれ、覚醒作用・利尿作用があります。カフェインは頭痛薬や風邪薬にも含まれているため一緒に飲むとカフェインの過剰摂取となり、頭痛・動悸・イライラなどの症状が表れる可能性があります。睡眠薬や抗不安薬と一緒に飲むと薬の鎮静作用とカフェインの覚醒作用が相反して効き目が薄れることがあります。
<アルコール>
薬もアルコールもほとんどが肝臓で代謝されます。これらを一緒に飲むと充分に代謝されないまま血中に入ってしまうので効き目が強く表れてしまいます(効き目が強くなるならいいんじゃないのか、と思われた方は下段の薬物血中濃度の話をご覧ください)。睡眠薬を服用するとき、「眠りやすくなるようにお酒で飲もう」は危険ですので絶対におやめください。
<牛乳>
薬は効かせたい部位(胃や腸)で溶けるように表面がコーティングされています。便秘薬など腸で溶かしたい薬を牛乳と一緒に飲むと、胃酸を中和してコーティングを溶かしやすくしてしまい効き目が弱くなったり胃を刺激したりしてしまいます。
薬と飲み物の相性があるので、お茶などで飲んでも影響が少ない薬もあるかもしれませんが、処方された時にお医者さんに確認をされていない場合はお水(お湯)で飲まれることをおすすめします。
|
|